scroll

お菓子作りをもっと気軽に!
お菓子作りをしたくても
準備が大変” “時間がない
片付けが面倒”と

あきらめたことはありませんか?
「めちゃラク」はみんなの
やってみたい”を応援するシリーズです。

思いたったらすぐ、誰でも気軽においしい
お菓子作りが楽しめます!

めちゃラクのおやくそく

  • めちゃラクPoint01 準備がめちゃお手軽!

    家庭に常備されている
    もの
    だけで、特別な材料や道具は
    いりません。

    めちゃラク
    シリーズを見る
  • めちゃラクPoint02 作り方がめちゃラク!

    袋の中で材料をスプーンで
    混ぜあわせたら生地のできあがり。
    少ない手順で誰にでもカンタン。
    洗い物も少なく、片付けもラクラク!

    カンタン作り方動画

    カンタン作り方動画準備中
  • おいしい〜
    めちゃラクPoint03 めちゃ楽しい!

    みんなで楽しく、
    おいしいお菓子が
    カンタンに作れます

    アレンジで
    さらに楽しく
おいしくてカンタンなのには秘密があるの!

めちゃラクの秘密

めちゃラクの秘密 めちゃラクの秘密

めちゃラクについて紹介するよ
みんなで一緒に見にいこう!

  • 01 レシピ秘密

    お菓子作りをカンタンに!

    めちゃラクカスタードクリームミックス
    • Point01

      おいしくて手軽

      必要な材料はできるだけミックスに
      配合し、用意するものを最小限に。

    • Point02

      誰でも楽しめる

      面倒な工程がなく、手順が少ないから失敗しにくい。お子様から大人まで、お菓子作り初心者でも楽しめます。

    • Point03

      作りやすさのこだわり

      スプーンできれいに混ざる、生地が
      手につかないなど工夫がたくさん!

  • 02秘密

    めちゃラククッキーミックス

    めちゃラクシリーズは袋の中で
    作れるのが最大のポイント!

    実は袋にもたくさんの工夫がされています。

    • クッキー
      ミックス

      生地がこぼれず、もみやすいようにチャック付きの柔らかい袋にしています。

    • ホットケーキ
      ミックス

      生地が混ぜやすいように袋の底が大きく開くようにしています。

    • レンジケーキ
      ミックス

      袋のままレンジで加熱するため、均一にふっくら火が入るよう、袋の大きさや形を工夫しています。

  • 03 作りやすさ
    秘密

    作りやすいように、袋に
    大きさや量の目安を記載!

    クッキークレープ

    大きさの目安を
    載せています。

    クッキー大きさの目安 直径4.5cm 厚み0.5cm
    袋をトントンしてから牛乳はこの点線まで

    ホットケーキ、
    レンジケーキ

    目安の線があるから
    計量カップを
    使わなくても作れます。

  • 04 名前秘密

    商品名とロゴデザインで
    お菓子作りの
    楽しさや手軽さを表現

    ひと目でお菓子作りの気軽さや楽しさが伝わる名前を目指し、30個以上の候補から選ばれたのが「めちゃラク」です。
    黒ではなく焦げ茶色文字にすることでおいしさを、少し傾いた文字にすることで楽しさを表現しています!

    めちゃラク

めちゃラク アレンジレシピ

みんながつくった
アレンジレシピを見てみよう!

めちゃラクレシピを見る

クリックで
レシピを
チェック!

めちゃラク シリーズ

めちゃラクは、おいしく
楽しいお菓子作りを応援します!

  • 春夏限定商品
  • 春夏限定商品

1/7

ご購入はこちらから

nippn公式通販 ニップンダイレクト

めちゃラクシリーズ基本の作り方

みんなで楽しくラクラク
お菓子を作ろう!

  1. Step01

    お家にある牛乳を
    用意します。 ※商品によっては
    サラダ油が必要です。

  2. Step02

    めちゃラク商品
    の袋を
    カット
    します。

  3. Step03

    袋に材料を入れて
    混ぜ合わせたら
    生地のできあがり。

  4. Step04

    レンジやトースターで
    加熱したり、
    冷凍庫で冷やして
    完成です。

カスタードタルト

アンバサダーのhitomi_kawakamiさんに
作成いただきました。

カスタードタルト

  • 材料
    (2個分)
    直径10cm
    型使用

    [カスタード]
    ニップン めちゃラク カスタードクリームミックス 1袋、
    牛乳200ml、いちご 適量、ブルーベリー 適量、粉糖 適量

    [生地]
    ニップン めちゃラク クッキーミックス 1個、牛乳 大さじ1

ニップン めちゃラク カスタードクリームミックスに牛乳を入れてスプーンで2分間混ぜ冷蔵庫で冷やす。

ニップン めちゃラク クッキーミックスに牛乳を入れて袋を閉じ、30秒振る。

さらに2分揉み込み生地を型に敷き込む。

フォークで穴を空け、170℃に予熱したオーブンで約15分焼く。

予熱が取れたら型から外し、カスタードクリームをのせ、お好みのフルーツをトッピングする。

アンバサダーのhitomi_kawakamiさんに
作成いただきました。

くまさんアイスのせ
ミックスジュースフラッペ

  • 材料(2人分)

    [くまさんアイス]
    ニップン めちゃラクアイスの素 コールドストーン 1袋、
    牛乳 120ml、フルーツミックス缶 50g、マシュマロ、チョコペン、コーンフレーク 適量

    [ミックスジュースフラッペ]
    ニップン めちゃラクアイスの素 コールドストーン 1袋、
    牛乳 200ml、フルーツミックス缶 70g

[くまさんアイス]
袋の口をひろげて、冷えた牛乳を入れ、空気を抜いてしっかりチャックを閉める。

チャックの下を折って持ち、約1分よく振る。

袋を平らにして冷凍庫で約2時間凍らせる。

一度冷凍庫から取り出し、全体がほぐれるまで10~20回揉む。

冷凍庫でさらに約1時間凍らせる。

5~10回揉んで全体をほぐし、小さく刻んだフルーツミックスを加えて混ぜる。

アイスディッシャーで丸く形を整えコーンフレークで耳、マシュマロで鼻、チョコペンで目、鼻、リボンを作る。

バランスよくパーツをのせくまさんの完成。

[ミックスジュースフラッペ]
フルーツミックスと牛乳の半量(100ml)をミキサーにかけミックスジュースを作る。

袋の口をひろげて、ミックスジュースを入れ、空気を抜いてしっかりチャックを閉める。

チャックの下を折って持ち、約1分よく振る。

袋を平らにして冷凍庫で約2時間凍らせる。

一度冷凍庫から取り出し、全体がほぐれるまで10~20回揉む。

冷凍庫でさらに約1時間凍らせる。

5~10回揉んで全体をほぐし残りの牛乳を加えて混ぜ、氷を入れたコップに注ぐ。

カスタードクリーム生ドーナツ

アンバサダーのhitomi_kawakamiさんに
作成いただきました。

カスタードクリーム
生ドーナツ

  • 材料
    (8個分)

    [カスタード]
    ニップン めちゃラク カスタードクリームミックス 2袋、牛乳100ml

    [生地]
    ニップン ふっくらパンドライイースト 3g、
    ニップン ふっくらパン強力粉 150g、
    ニップン ハート(薄力小麦粉)50g、バター20g、牛乳120ml、
    卵黄2個、塩3g、砂糖100g、グラニュー糖 適量

ニップン めちゃラク カスタードクリームミックスに牛乳を入れてスプーンで2分間混ぜたら絞り袋に入れて冷蔵庫で冷やす。

クッキングシートを10cmの正方形にカットしたものを8枚用意する。

小さいボウルに牛乳、卵黄、砂糖を入れて混ぜる。
大きいボウルにニップン ふっくらパン強力粉、ニップン ハート(薄力小麦粉)、ニップン ふっくらパンドライイースト、塩を入れて混ぜる。
2つを混ぜ合わせて捏ね、生地がまとまってきたらバターを加えて5分ほどよく捏ねる。

生地が約2倍の大きさになるよう40℃で40分発酵させる。

軽く丸めながら8等分にし、10分置く。

手で丸く形を整えクッキングシートの上に置き
更に生地が2倍の大きさになるまで40℃で約20分発酵させる。

160℃に熱した油にクッキングシートごと入れ
上下を返しながらキツネ色になるまで揚げる。

ビニール袋にグラニュー糖とドーナツを入れて振る。

お箸でドーナツに穴を空け、カスタードクリームを絞り入れる。

桃とヨーグルトのアイスクレープカップ

アンバサダーのthinkofadream_2さんに
作成いただきました。

桃とヨーグルトの
アイスクレープカップ

  • 材料
    (ミニカップ
    3人分)

    [アイス用]
    ニップン めちゃラクアイスの素 1袋、飲むヨーグルト(加糖)150ml、桃( 1cm角に刻んだもの)大さじ2、砂糖小さじ1

    [クレープ用]
    ニップン めちゃラク レンジでクレープミックス 1袋、
    牛乳150ml、米油大さじ1弱

    [カスタード用]
    ニップン めちゃラク カスタードクリームミックス 1袋、牛乳100ml

    [飾り用]
    桃(丸くくり抜いたもの)6個

下ごしらえ
桃は丸くくり抜いておく×6個

①桃とヨーグルトのアイスを作る
桃は1cm角に四角くカットして砂糖をまぶして冷凍庫で30分ほど凍らせておく。
袋の口をひろげて冷えたヨーグルトを加え
手に持ち、約1分よく振る。
お皿などに乗せ平にして空気を抜いてチャックを閉めてカットした桃を加えて冷凍庫で約2時間凍らせる。

②一度冷凍庫から取り出し、全体がほぐれるまで10~20回もみさらに1時間ほど冷凍庫で冷やす。

③5〜6回もんでほぐして冷凍庫に入れておく。

④クレープを作る
ニップン めちゃラク レンジでクレープミックスに牛乳とサラダ油を加えて2分ほどよく混ぜる。大さじ3杯分をラップを敷いたお皿に乗せ、15cm程度の円にして600Wの電子レンジで50秒加熱して冷ましておく。
→こちらより3枚分を使用します。

⑤カスタードを作る
ニップン めちゃラク カスタードクリームミックスに冷たい牛乳を100ml加えてスプーンで2分ほどかき混ぜる

⑥④のクレープを三角に折りたたみカップに入れて真ん中を開けるように広げて⑤のカスタードを1/3ずつ入れる。①の桃とヨーグルトのアイスを上から乗せて、丸くくり抜いた桃を飾ったら完成

とろ~りカスタードクリーム入り
            フレンチトースト

アンバサダーのaya_m08さんに
作成いただきました。

とろ~りカスタード
クリーム入り
フレンチトースト

  • 材料
    (2個分)

    [フレンチトースト]
    厚切りミニ食パン4枚、卵(Lサイズ)1個、砂糖15g、
    牛乳100ml、バター10g

    [カスタード]
    ニップン めちゃラク カスタードクリームミックス 1袋、牛乳100ml

①ニップン めちゃラク カスタードクリームミックスの袋に牛乳をいれて、スプーンで2分程粉気がなくなりとろみが付くまでかき混ぜる。

②使うまで冷蔵庫に袋ごと入れ冷やしておく。(カスタードをパンに塗る直前に作ってもよい)

③ボウルに卵と砂糖を入れて泡立て器で混ぜる。

④③に分量の牛乳を入れ、さらに泡立て器で混ぜる。

⑤パンを横半分にスライスする。

⑥パンにフォークを軽く刺して卵液を染み込みやすくする。

⑦スライスした片方のパンにニップン めちゃラク カスタードクリームミックスをのせ、もう片方のパンでサンドする。(1袋の量で4等分する感じです。)

⑧バットに⑦をのせ④の卵液を浸す。

⑨ひっくり返して、反対側も浸す。パンが卵液の全量を吸うまでしばらく放置。(すぐに吸います。)

⑩フライパンを温め、バターを入れて溶けてきたら⑨をいれて焼き目が付くまで中火で焼く。

⑪ひっくり返して反対側も同様に焼く。

⑫お皿に美味しくやけたフレンチトーストをのせ、フルーツと生クリームを添えて、粉糖をかけたら完成。お好みでメープルシロップをかけてお召し上がりください。

ミックスベリーとバニラのアイスケーキ

アンバサダーのaya_m08さんに
作成いただきました。

ミックスベリーとバニラの
アイスケーキ

  • 材料
    (12cm型
    1台分)

    [ミックスベリーアイス]
    ニップン めちゃラクアイスの素 バニラ風味 1袋、牛乳50ml、
    生クリーム100ml、いちごパウダー8g、冷凍ミックスベリー100g

    [バニラアイス]
    ニップン めちゃラクアイスの素 バニラ風味 1袋、牛乳50ml、
    生クリーム100ml

    [スポンジケーキ]
    ニップン めちゃラク レンジケーキミックス 1袋、牛乳100ml

    [トッピング]
    冷凍ミックスベリー 適量、ミントの葉 お好みで

①いちごパウダーをボウルにいれ、牛乳を少量ずつ加えてゴムベラでペースト状にする。

②牛乳でペーストに伸ばしたら、生クリームを加える。

③ゴムベラで優しく混ぜ合わせる。ここで泡立て器を使うとホイップされてしまい、アイスの素と混ざりにくくなるため、必ずゴムベラで優しく混ぜ合わせる。

④ニップン めちゃラクアイスの素 バニラ風味に③を注ぎ入れ、空気を抜いてしっかりとチャックを閉める。

⑤チャックの下を折って持ち、約1分間よく振る。

⑥袋を平らにして、トレーにのせて2時間以上冷凍庫で凍らせる。

⑦同様にバニラアイス用のニップン めちゃラクアイスの素 バニラ風味に牛乳と生クリームを入れてバニラアイスも作る。

⑧アイスを凍らせている間に、ニップン めちゃラク レンジケーキミックスを使って、袋に記載された通りにケーキを作る。

⑨ケーキが冷めたら、1cm幅にスライスする。

⑩ミックスベリーのアイスを取り出し、全体がほぐれるまで10~20回ほど揉む。

⑪冷凍ミックスベリーを加えて、手早く混ぜ合わせる。

⑫袋のチャックの下をはさみでカットし、オーブンシートを敷いた型に流し入れ、表面を平たいスプーンやゴムベラで平らにならしたら冷凍庫にいれる。

⑬ミックスベリーアイスの表面が、ある程度固まっていたら(ガチガチではなくうっすらでも固まっていたら)、同じようにバニラアイスを10~20回揉みほぐし、チャックの下をはさみでカットし、ミックスベリーアイスの上に流し入れ、表面を平らにならす。

⑭スライスしておいたケーキを型に合わせて敷き詰め、一晩冷凍庫で凍らせる。

⑮一晩経ったら、型から外す。

⑯オーブンシートを外し、冷凍ミックスベリーをトッピングする。

⑰お好みでミントやピックをのせたら完成。

ストロベリーショートケーキアイスクリーム

アンバサダーのthinkofadream_2さんに
作成いただきました。

ストロベリーショート
ケーキ
アイスクリーム

  • 材料
    (4〜5人前)

    [アイス用]
    ニップン めちゃラクアイスの素 コールドストーン 2袋、生クリーム200ml、牛乳100ml、いちご5個

    [ケーキ用]
    ⭐︎ニップン めちゃラク レンジケーキミックス 1袋、
    ⭐︎牛乳100ml

①いちごは洗って4等分にして冷凍庫で冷やす。

②ニップン めちゃラクアイスの素 コールドストーンに牛乳と生クリームを加えて蓋をして1分間シャカシャカ混ぜ、冷凍庫に入れて約2時間冷やす。

③取り出して全体がほぐれるまで10回〜20回もんで冷凍庫に1時間ほど置く。

④⭐︎のニップン めちゃラク レンジケーキミックスに牛乳を加えてスプーンで1分混ぜて600Wの電子レンジで2分30秒加熱する。

⑤袋から取り出して半分を使用する。冷まして3cm四方程度にカットし、ボウルに入れる。②のアイスと冷凍いちごも加えざっと混ぜ合わせたら完成。

サラダクレープいちじく・スモークサーモン

アンバサダーのhitomi_kawakamiさんに
作成いただきました。

サラダクレープ
いちじく・
スモークサーモン

  • 材料

    [スモークサーモンサラダ]
    スモークサーモン、アボカド、ベビーリーフ、ピンクペッパー、
    シーザーサラダドレッシング、温泉卵

    [いちじくサラダ]
    いちじく、ベビーリーフ、生ハム、カッテージチーズ、
    バルサミコ酢

    [生地]
    ニップン めちゃラク レンジでクレープミックス 1袋、牛乳150ml、
    サラダ油 大さじ1

袋に牛乳とサラダ油を入れ、なめらかになるまで約2分スプーンで混ぜる。

20cm以上のお皿にラップをピン!と張る。
(ラップは耐熱温度が130℃以上)

大さじ3杯分の生地をラップの上に乗せて、直径15~16cmの円になるようにスプーンで生地を広げる。

お皿をレンジの中央に置き、加熱する。
500w1分、600w50秒で生地が固まっていない場合は10秒ずつ追加で加熱する。

1分冷ましたら生地のフチから少しずつはがし四隅を四角く折って器に盛り付ける。

生地が冷めたらサラダを盛り付ける。
サラダはお好みでお好きな分量で。

めちゃラク レンジでクレープミックス自家製カオヤーピンのチキンの北京ダック風

アンバサダーのreiko.t.tableさんに
作成いただきました。

自家製カオヤーピンの
チキンの北京ダック風

  • 材料
    (4人分)

    [具材]
    鶏モモ肉1枚、塩/胡椒 少々、胡麻油 少々、胡瓜1本、長葱1/2本

    [調味料]
    ⭐︎甜麺醤 大さじ3 ⭐︎砂糖 大さじ1 ⭐︎酒 大さじ1 ⭐︎胡麻油 小さじ1

    [生地]
    ニップン めちゃラク レンジでクレープミックス 1袋、牛乳150cc、
    サラダ油大さじ1

①ニップン めちゃラク レンジでクレープミックスの封をあけ、牛乳とサラダ油を加えてよく混ぜる。皿にラップをピンとはり、生地を薄く広げて規定時間電子レンジで加熱する。
(詳細は商品裏記載を参照)

②鶏モモ肉は薄さを均一にして塩胡椒を揉み込み、胡麻油を熱したフライパンで皮面からパリッとするまで焼く。
裏返してもう片面も焼き、食べやすく切る。

③胡瓜と長葱は千切りにする。
⭐︎を小鍋に合わせて、ふつふつとして艶が出るまで弱火で練り、器にとる。

④ ①に味噌を塗り、具を巻いていただく。

※写真は全て倍量で作って撮影しています。

※画像はイメージとなります。

めちゃラクアイスの素
コールドストーン

人気のアイスクリーム店“コールドストーン”とコラボした、牛乳を加えて袋の中で作るアイスの素。
お好みのトッピングを添えてお楽しみください。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
レンジケーキミックス

牛乳を入れてよく混ぜたら、袋のままレンジで加熱するだけ。簡単にふわふわのレンジケーキが作れます。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
ホットケーキミックス

牛乳を入れて袋の中で混ぜるから準備も片付けもめちゃラク。卵を使わず、ふんわりホットケーキが焼けます。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
クッキーミックス

牛乳を入れて袋をもむだけで生地が完成。トースターで簡単にサクサクのクッキーが焼けます。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
カスタードクリームミックス

袋に牛乳を入れて混ぜればできあがり。加熱不要で、簡単になめらかなカスタードクリームが作れます。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
レンジでクレープミックス

牛乳と油を入れて袋の中で混ぜたら生地のできあがり。薄く広げてレンジで加熱したら簡単にもちもちのクレープが作れます。

ご購入はこちらから

春夏限定商品

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
アイスの素 バニラ風味

袋に牛乳を入れて、振ってもんで冷凍庫で冷やすだけ。シャリシャリでおいしいバニラ風味のアイスが作れます。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラクアイスの素
コールドストーン

人気のアイスクリーム店“コールドストーン”とコラボした、牛乳を加えて袋の中で作るアイスの素。
お好みのトッピングを添えてお楽しみください。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
レンジケーキミックス

牛乳を入れてよく混ぜたら、袋のままレンジで加熱するだけ。簡単にふわふわのレンジケーキが作れます。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
ホットケーキミックス

牛乳を入れて袋の中で混ぜるから準備も片付けもめちゃラク。卵を使わず、ふんわりホットケーキが焼けます。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
クッキーミックス

牛乳を入れて袋をもむだけで生地が完成。トースターで簡単にサクサクのクッキーが焼けます。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
カスタードクリームミックス

袋に牛乳を入れて混ぜればできあがり。加熱不要で、簡単になめらかなカスタードクリームが作れます。

ご購入はこちらから

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
レンジでクレープミックス

牛乳と油を入れて袋の中で混ぜたら生地のできあがり。薄く広げてレンジで加熱したら簡単にもちもちのクレープが作れます。

ご購入はこちらから

春夏限定商品

※画像はイメージとなります。

めちゃラク
アイスの素 バニラ風味

袋に牛乳を入れて、振ってもんで冷凍庫で冷やすだけ。シャリシャリでおいしいバニラ風味のアイスが作れます。

ご購入はこちらから