
入社4年目 生産・技術本部中央技術センター東部技術センター
R.S
麺のプロフェッショナルとしての誇りと責任
お客様に寄り添う開発担当として活躍

麺の開発から提案まで一貫して対応
モノづくりの醍醐味を味わえる環境
東部技術センターで麺開発担当として、営業と連携しながら麺の提案を通して主に小麦粉などの当社商品の拡売を進めたり、当社商品を使用して頂いているお客様への技術サポートを行っています。また、工場と連携して、小麦粉の品質確認のための製麺試験や、新しい麺用粉の開発も業務のひとつ。自分の手でモノづくりを進められ、麺のプロフェッショナルとしてお客様の役に立てることが、大きな仕事のやりがいに繋がっています。
領域の広さがニップンの魅力
幅広い知見を生かしたスキルアップ
食べることが好きで、食に携わる仕事がしたいという思いがニップンを志望した理由です。その中でも特に大きかったのが、小麦粉をメインに扱っていること。さまざまな食品に活用できる点と、ビジネスの領域もBtoB・BtoC両方を事業として展開しているため、幅広く食に関わることができるのが入社の決め手でした。また食品化学系として、工場の生産管理から開発など広い範囲の業務を経験できるという点も、スキルアップという観点から非常に魅力的でした。



理想とする商品づくりの追求へ
これまでの経験とこれからの知識を生かす
今後の目標としては今の仕事で更に知識とスキルを深め、工場での生産管理の経験も活かし、営業・開発・製造それぞれの目線から仕事を考えられる技術者を目指したいと思っています。もちろんこれまで経験したことがない分野にも挑戦し、積極的に知識を得られる環境に飛び込んでいきたいです。大手食品メーカーやスーパー、街の飲食店など、いたるところに商品が供給されているのがニップンの大きな強みであり、やりがいです。そんな多彩な食のフィールドで、お客様に喜んでいただける商品をこれからも追求し、食を通して世の中に貢献していきたいと思います。