
入社7年目 中央研究所イノベーションセンター機能性素材チーム
H.K
人々の健康に寄与する研究開発
目指すのは「食を通じた健康への貢献」

人々の健康に寄与する機能性食品
研究は意外と「コミュニケーション重視」
私は機能性素材チームに所属し、新しい機能性素材の評価やその素材の製造工程の検討、市場に出ている既存の素材に関するコストダウンといった改良の検討など、人の体に作用する機能性食品素材の研究開発に携わっています。研究と聞くとラボで一人黙々と進めるイメージを持たれるかもしれませんが、原料の調達や試験製造など、多くの人と協力しながら進めるため、意外と「コミュニケーション重視」の仕事です。
広大な食の領域で、
食品の可能性を広げる挑戦
元々私は大学時に「食と健康」、その中でも特に食品の機能性に興味を持っており、実際に研究を行っていました。ニップンを志望したのは、まさに食品の機能性研究を行っていたという点と、さまざまな植物から機能性素材を研究開発している点に魅力に感じたことが大きかったです。またニップンは原材料から家庭用食品に至るまで扱う商材が幅広く、食品の開発から実際にユーザーへ届くまでの一連の過程を全て経験できるということも、知見を広げられるという点で非常に興味を持ちました。



食を通じた健康への貢献を目指して
人々の生活を豊かにする研究を
今後は機能性食品素材の新たな機能性探索や改良を重ねて、より健康に寄与できる食品素材を開発していきたいです。それによって「食を通じた健康への貢献」を商品に落とし込み、一人でも多くのお客様のもとに届けることが目標です。ニップンは製粉に始まり、冷凍食品や健康食品など人々の食生活を支える幅広い商品に携われる会社です。食を通じて、多くの人の生活を豊かにすることに貢献したいという思いがある方に、ぜひ入社してほしいですね。