賞味期間・保存方法
- 小麦粉の保存方法を教えてください。
-
小麦粉の保存には開封前、開封後にかかわらず次の点に注意してください。
- 小麦粉は湿気に敏感です。保存するとき風通しの良い涼しい乾燥した場所を選んでください。
※湿気はカビや虫の原因になるだけでなく、品質も変えてしまうので注意しましょう。- 小麦粉にはほかのニオイがつきやすい性質があります。
※洗剤などのニオイの強いものと一緒に保存するのは避けてください。- 小麦粉は穀類につく虫が好んで侵入します。
※開封後は虫や異物が入らないように開封部をしっかりとめ、缶やプラスチック製密閉容器などに移すのもよいでしょう。
◎使うときには必要な量だけ袋から取り出すようにすることも大切で、一度使った小麦粉をもとの容器に戻すことは避けてください。また、できるだけ買いおきせずに、必要な量だけ買うことをおすすめします。
◎冷蔵庫に保管すると、結露により粉が固まったりカビが発生する場合があります。 - 小麦粉は湿気に敏感です。保存するとき風通しの良い涼しい乾燥した場所を選んでください。
- 家庭用小麦粉の賞味期間はどのくらいですか?
-
目安として製造から強力粉6ヶ月、薄力粉・中力粉1年です。
- 古くなった小麦粉の見分け方を教えてください。
-
少量の小麦粉をぬるま湯で溶いてにおいをかいで、酸味や異臭を感じたら変質しているのでご使用はおやめください。
- ミックス(お好み焼粉、天ぷら粉など)の適切な保存方法を教えてください。
-
●開封前
直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。
●開封後
吸湿、におい移り及び虫害による健康被害を防ぐため、開封口を閉じた上、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存し、お早めにお使いください。
- ミックス(お好み焼粉、天ぷら粉など)は、冷蔵庫で保存すれば虫害(ダニ類)による健康被害を防ぐことができるのですか?
-
ダニは、私たちの身の回りに生息していますが、餌、潜る場所、温湿度の条件がそろうと繁殖します。温度は25~30℃、湿度は60~80%を好むとされ、低温ではダニは繁殖することができません。このことから、開封後は、密閉容器に入れ、冷蔵庫での保存をお願いします。
なお、まずは「開封後は早めに使い切ること」を心がけ、もし、使い切れずに残った場合は、注意表示のとおり保存し、冷蔵庫で保存した場合も、早めに使いきることをおすすめいたします。
- パスタの上手な保存方法は?
-
直射日光、湿気を避けて常温で保存してください。 開封後は、吸湿、湿気を防ぐため、袋口をしっかりと閉めてください。
※密閉容器に入れるのも良いでしょう。 <買い物のときの注意>冷凍食品や水物(こんにゃくや漬物など水分の多い商品)に触れないように気をつけましょう。冷凍食品などでパスタの袋の中に結露が生じ、その水分によって麺がくっつき、カビが生えることがあります。袋のシール部分は特に水を吸いやすいので、麺がくっつきカビが生えることがあります。
- 冷凍庫に入れていたら、袋が膨らんだ。大丈夫ですか?
-
温度差によって膨らむことがあります。中身を見ていただき、においや状態に異常がなければ問題ありません。
- 冷凍食品は賞味期限まで食べられますか?
-
冷凍食品は-18℃以下で保たれれば、未開封の場合、賞味期限まで美味しくお召し上がりいただけます。
ご家庭の冷凍庫は、開け閉めによる温度変化を受けやすいため、ご購入後は2~3ヵ月を目安にお召し上がりください。
また、ドアポケットでは1~2ヵ月を目安にお召し上がりいただくことをおすすめいたします。
切替冷凍室では-18℃以下を保てないケースがあり、品質劣化(冷凍やけ等)に繋がるため保存は避けてください。
詳しくはご使用の冷凍冷蔵庫の取扱い説明書をご確認ください。
- アマニ油について 「開封後はお早めに」とありますが、どれくらいで使い切ればいいですか?
-
ガラス瓶タイプ(100g・186g)・・・開封後は品質を保持するため、フタをしっかり閉めて冷蔵庫に保管の上、できれば1ヶ月を目安に、なるべく早く使い切ってください。
プラスチックボトルタイプ(150g・180g)・・・フタをしっかり閉めて、できれば3ヶ月を目安に、なるべく早く使い切ってください。
( 容器が酸化防止構造になっているので、冷蔵庫に入れる必要はありません)
- アマニ油について 酸化に弱いと聞きますが、どのように保管すれば良いですか?
-
ガラス瓶タイプ(100g・186g)・・・開封後は品質を保持するため、フタをしっかり閉めて冷蔵庫に保管してください。
プラスチックボトルタイプ(150g・180g)・・・容器が酸化防止構造になっているので、冷蔵庫に入れる必要はなく、常温で保管できます。 (直射日光や、高温になる場所は避けてください)
- アマニ油について プラスチックボトルタイプ(150g・180g)は冷蔵庫に入れてもいいですか?
-
開封後も常温保管できますが、冷蔵庫に入れても問題はありません。
- アマニ油入りマヨネーズについて 保存方法を教えてください。(開栓前・後)
-
開栓前 直射日光を避け、常温で保存してください。 開栓後 冷蔵庫に保存し、なるべくお早めにお召し上がりください。 0℃以下になると、分離することがありますので、冷気の吹き出し口などの場所は避けてください。
- アマニ油入りマヨネーズについて 賞味期間はどのくらいですか?
-
製造後7ヶ月です。
- アマニ油入りマヨネーズについて 開栓後、どの位持ちますか?
-
開栓後は1か月以内を目安にお召し上がりください。
- アマニ油&DHAについて カプセルを嗅ぐとニオイが気になりますが、大丈夫でしょうか。
-
原材料の一部として、カプセルの中身には魚油由来のDHAを、カプセルには豚由来のゼラチンを使用しておりますので、そのまま嗅ぐと、無臭ではなく特有のニオイがいたします。
- アマニ油&DHAについて 冷蔵庫で保管してもいいですか。
-
冷蔵庫の保管はお控えください。出し入れの温度変化により、結露しカプセルが割れる場合がございます。
開封後はキャップをきちんとしめ、直射日光、高温多湿の場所を避け、常温で保管ください。
- 消費期限と賞味期限の違いは?
-
(消費期限)定められた方法で保存した場合、品質の劣化で安全性を欠くおそれがないと認められる期限です。
(賞味期限)おいしくお召し上がりいただける期限です。過ぎればすぐに食べられなくなるわけではありませんが、おいしくお召し上がりいただくため、期限内にお召し上がりいただくことをおすすめしております。
フリーワード検索
お問い合わせはこちら
平日 9:30~17:00 (土日祝日、夏季・年末年始休業日を除く)
- お電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
- 内容を正確に承るため、お客様に電話番号の通知をお願いしております。電話機が非通知設定の場合は、恐れ入りますが電話番号の最初に「186」をつけてお掛けください。公衆電話は電話番号通知ができませんので、固定電話か携帯電話からお掛けください。
- お客様からいただいたお電話は、内容確認のため、録音させていただいております。