
創立から125年以上にわたる
挑戦の歴史
小麦という「素材」の強みを活かして
ニップンという名前を聞いて最初にイメージするのは、おそらく小麦粉をはじめとした製粉事業ではないでしょうか。製粉企業として始まった私たちニップンは、そのノウハウを生かした商品開発・研究を進め、総合食品企業として、さまざまな食の領域で事業を展開しています。人々の生活を支える「食」のプロフェッショナルとして、これからも未来をつくる歩みを進めていきます。
WHAT WE DO
WHAT WE DO
総合食品企業として
人々の生活に欠かせない
「食」を支える
「食」の未来を創造する
事業領域
1896年、日本で最初の機械式製粉会社としてスタートを切ったニップン。祖業である製粉事業をコア事業とし、さらに、ニップン・オーマイ・レガーロブランドの加工食品や冷凍食品をはじめ、食品素材、中食で構成される食品事業を成長ドライバーとして、幅広い分野へ、その挑戦の幅を広げてきました。人々の生活に欠かせない「食」の未来を作る、私たちの事業をご紹介します。
OUR BUSINESS
OUR BUSINESS
事業について
01

創立以来続く
ニップンのコア事業
食文化を支える小麦粉の提供
ニップンの製粉事業は、小麦粉をお使いいただくお客様やその商品を手にするお客様のニーズに合わせて営業・開発・製造を行っています。具体的には、スーパーマーケットなどの店頭に並んでいる小麦粉の他に、パンや麺、そしてお菓子などへの加工技術もサポートしています。安全かつ安心な小麦粉をみなさまに安定して供給することが、製粉事業の大事な使命。毎日の食卓に様々なカタチで美味しさをお届けできることが、製粉事業の魅力です。
02

時間のコストを大幅削減
ユーザーに寄り添う
簡便性と均一性
天ぷら粉やから揚げ粉、ホットケーキミックスといった、小麦粉を主原料に塩やお砂糖などの副資材を混ぜ合わせたプレミックス。計量や混合の手間が省ける簡便性と、誰が作っても味や食感を再現できる均一性が大きな特徴です。一般ユーザーはもちろん、人手不足で悩む外食業界にも広く貢献し、小麦粉に付加価値をつけることでお客様の要望に寄り添った商品を日々提案しています。
03

幅広い世代の舌を唸らせる
2つのパスタブランド
「簡単で手間をかけず本格的な料理の世界」を実現するオーマイブランドに加え、イタリア語で「贈りもの」を意味するREGALOブランドで、スパゲッティ、マカロニ、パスタソースなどを販売しています。オーマイブランドは1955年に誕生し、それから現在までの長きにわたって、世の中の人々に親しんでいただいているブランドとなっています。REGALOは、これまでになかった国内産の高級感あるプレミアムパスタとして販路を拡大させています。
04

簡単調理でおいしさ本格派。
個食パスタから
1食完全型ワンプレートまで、
多彩なラインナップが特徴
簡単・便利・買い置きができる「簡便重視タイプ」をベースに、ボリューム感や本格感、手づくり感などのオリジナルアレンジが楽しめる「できばえ重視タイプ」まで、幅広くラインナップしています。パスタはもちろん米飯類やホットケーキ、チヂミなどのスナック類も販売していることは、意外に思われるのではないでしょうか。外食産業向けにも業務用冷凍食品のパスタやパン生地などを販売しており、その省力効果は大きく認められています。
05

日本全国あらゆる場所で展開
伸び盛りの中食を支える事業
飲食店での食事(外食)と家庭内での食事(内食)の中間に位置づけられる「中食」。女性の社会進出や、少子高齢化などを背景に、中食市場は10兆円を超える市場に成長しています。中食事業では大手コンビニに対して小麦粉・プレミックス・パスタ・野菜などを使用したさまざまな商品の開発・提案を行っています。みなさんが最近コンビニで買ったお弁当やサンドイッチの中にも、ニップンの素材が使われた商品が含まれているかもしれません。
06

食を通じた社会貢献を推進
人生100年時代を支える
健康食品
超高齢化社会という世界に類を見ない日本の課題解決のために、「健康寿命の延伸」「生活の質の向上」を、食を通じて支えることが、私たちにできる社会貢献の一つであると考えます。スーパーフードとしてその栄養価の高さでも知られるアマニも、ニップンが先駆けて世に広めたもの。その他、セラミドやオリーブ果実マスリン酸など「いつまでも健やかに美しくありたい」という、人々の願いに寄り添った商品ラインアップを展開しています。