から揚げの恵方巻

40分
460kcal
材料(ハーフサイズ4本)
- ニップン 伝説のから揚げ粉
- 50g
- 水
- 50㏄
- 鶏もも肉
- 250g
- ご飯(硬めに炊いたもの)
- 500g
- すし酢
- 50㏄
- 海苔
- 全形2枚
- 白ごま
- 大さじ1
- 甘酢生姜(又は紅生姜)
- 40g
- サニーレタス
- 4枚
- マヨネーズ
- 大さじ1
作り方
- から揚げを作る。鶏肉は厚い部分に包丁で切れ目を入れて厚みを均一にし、3cm幅の棒状に切る。
- から揚げ粉に水を加えて混ぜ、鶏肉を加えてよくもみこむ(※時間があれば1~2時間おく)。から揚げ衣をたっぷりとつけ、中温の揚げ油(分量外)で3~4分揚げる。
- 炊きたてのご飯にすし酢を加え、切るように混ぜ、すし飯を作る。
- まきすに海苔、すし飯(※のりしろ分1cm開ける)、白ごま、刻んだ甘酢生姜、サニーレタス、から揚げを順に半量ずつのせ、マヨネーズを絞って巻く。
- 残りも同じ要領で巻く。恵方巻ならそのまま、又はハーフサイズに切って食べる。
ポイント
から揚げメインのボリューム満点の太巻き。甘酢生姜や白ごま、ちょっとのマヨネーズなど、具材としてはあまり目立ちませんが、食べると、から揚げの絶妙な味わいの引き立て役に。丸ごと1本は難しいかもしれませんが、節分に食べるならせめてハーフサイズで恵方を向いて丸かぶり!行楽なら食べ易くカットしてお重に詰めて。

レシピで使われている商品
Recommended Recipes おすすめのレシピ
-
アマニとミニトマトのピラフ風
55分
388kcal
-
アヒ・デ・ガジーナ
15分
522kcal
-
朝の新定番!アマ二ふりかけ卵かけごはん
381kcal
-
豚しゃぶ丼
15分
525kcal
campaign キャンペーン
他のレシピを探す
詳細検索