バラエティ天ぷらと年越しそば

40分
555kcal
材料(4~5人分)
- ニップン 天ぷら粉
- 100g
- 上野藪そば監修 藪そば
- 2袋(200g×2)
- えび(天ぷら用)
- 5尾
- 里芋
- 2個
- さつま芋(甘栗)
- 150g
- れんこん
- 150g
- 卵
- 2~3個
- 水
- 150cc
- そばつゆ
- 適量
- 揚げ油
- 適量
- 大根おろし・青ねぎ
- 各適宜
作り方
- えびは背ワタを取り、腹側に切れ目を数か所入れてのばす。
- 里芋、さつま芋は食べ易い大きさに切り、蒸すか茹でておく。れんこんは輪切りにする。卵は半熟状に茹で、半分に切る。
- 天ぷら粉に水を加えて混ぜ合わせる。②の野菜、半熟卵にそれぞれ天衣をくぐらせて中温の揚げ油で揚げる。
- えびは、片栗粉(分量外)をまぶしてから天衣をつけて中温の揚げ油でさっと揚げる。
- たっぷりの湯でそばを表示時間茹でてザルにあけ、お好みで冷水で軽くもみ洗いし、水気を切る。食べ易く小分けにして盛り付ける。
- そばつゆ、お好みで大根おろしや刻み青ねぎを添え、天ぷらの盛り合わせと共に食べる。
ポイント
家族や友達、大勢が集まる年越しには、天ぷらをたっぷりと揚げて年越しそばを。おせちにも使う食材をそれぞれ少し残しておけば、無駄もなく、すっきり食材も片付きます。沢山の種類を揚げる時は、里芋やさつま芋は予め火を通しておくと、揚げ時間が短くなり、スムーズに。

レシピで使われている商品
Recently checked recipes 最近チェックしたレシピ
Recommended Recipes おすすめのレシピ
-
コーンかき揚げの冷やしたぬきそば
30分
449kcal
-
鶏の黒酢そば そばいなりセット
15分
-
豚しゃぶそば
20分
632kcal
-
鶏肉と青菜の年越しそば
20分
520kcal
-
雪見年越しそば
20分
572kcal
-
鶏肉と山菜のそば
20分
575kcal
-
えびときんぴらごぼうのかき揚げそば
25分
843.7kcal
-
和パスタ風高菜そば
15分
520kcal
-
藪そばの天ぷらそば
30分
604kcal
-
天ぷらすだちそば
30分
603kcal
-
上野藪そばで温かい天ぷらそば
20分
584kcal
-
更科そばの天ぷらそば
20分
622kcal
-
天ぷら盛り合わせと更科そば
30分
812kcal
campaign キャンペーン
他のレシピを探す
詳細検索