手打ちうどん

50分
504kcal
材料(4人分)
- ニップン イーグル(強力小麦粉)
- 250g
- ニップン ハート(薄力小麦粉)
- 250g
- 塩
- 15g
- 水
- 230cc
- 刻みのり
- 適量
- わさび
- 少量
- 長ねぎ
- 適量
- めんつゆ(ストレート)
- 2カップ
- 打ち粉(片栗粉又はコーンスターチ)
- 適量
作り方
- ボールに合わせた小麦粉をふるい中央にくぼみを作る。水と塩は混ぜてよく溶かし、くぼみに加えながらまわりの粉をくずしていき、全体にいきわたるように混ぜる。
- そぼろ状になったら少量を手に取り、手で握ってひと固まりにまとまったら、生地全体に体重をかけて団子状になるまでまとめる。
- 生地を台の上におき、体重をかけながら約15分、両手でもみこみ、表面がお餅のようにつるりとなって弾力が出たらラップで包み、2時間以上休ませる。
- 打ち粉しながらめん棒で2mm厚さにのばし、間に打ち粉をふって三つ折にし、1cm幅で切っていく。
- たっぷりの湯を沸かし、[4]を10~13分ほど茹で、冷水にとってしめ、器に盛る。
- 刻みのり、わさび、斜め切りの長ねぎ、めんつゆを添える。
ポイント
冬休みはお家で手打ちのおうどんはいかがでしょうか。うどんには中力粉を使います。薄力粉と強力粉を半量ずつ合わせたものでも同じ要領で作れます。[3]の工程では、生地を厚めのビニール袋に入れ、タオルをのせて、うどん屋さんのように、足で踏んでこねてもOK。かかとで踏むと力が入ります。弾力のついた生地はのばすときに縮み易いので、生地を十分休ませると上手にのばせます。麺を切ってからも時間があれば、一晩ねかせて熟成させると味も更によくなります。

レシピで使われている商品
Recently checked recipes 最近チェックしたレシピ
Recommended Recipes おすすめのレシピ
-
フォー風うどん
45分
523kcal
-
たこわさびのおろしぶっかけうどん
25分
403kcal
-
ピリ辛つゆの焼きしゃぶざるうどん
25分
641kcal
-
讃岐ざるうどん
15分
335kcal
-
親子あんかけ讃岐うどん
20分
711kcal
-
高菜の焼きうどん
20分
661kcal
-
キムチうどん
8分
351kcal
-
あさりのスンドゥブうどん
30分
565kcal
-
なめこのみぞれあんうどん
15分
393kcal
-
五目うどん
30分
641kcal
-
年明けうどん~えびと紅生姜のかき揚げのせ~
30分
544kcal
-
オクラの豚肉巻き天と冷しうどん
30分
670kcal
-
納豆のアマニごま焼きうどん
15分
606kcal
-
たぬきうどん
20分
438kcal
-
カルボナーラ焼うどん
20分
619kcal
-
蒸しなすのゆず醤油うどん
15分
385kcal
campaign キャンペーン
他のレシピを探す
詳細検索