サーモンのお魚型パイ包み焼き

50分
*オーブンは200℃に予熱しておく
材料(1台分)
- パイシート 4枚入
- 2枚
- 生鮭
- 100g(1切れ)
- ほうれん草
- 2~3茎
- ホワイトソース
- 大さじ2~3
- 塩・こしょう
- 適量
- 卵(塗りたまご)
- 適量
作り方
- 皮と骨を取り除いた生鮭に、塩・こしょうをふり、フライパンで中に火が通るまで焼き冷ましておく。
- ほうれん草は、ゆでるかレンジで加熱し、水気をよく切って3~4cmに切っておく。
- パイシート1枚の真ん中にほうれん草をひろげ、その上にホワイトソース、鮭をのせる。パイシートの周囲に卵を塗っておく。
- もう一枚のパイシートをひと回り大きくなるように伸ばし、③の上にかぶせ具材の周りを上からしっかり押さえてとじる。
- 具材部分を切らないように、アーモンド型(胴体部分)に切りとる。余った生地から尻尾、腹ビレ、背ビレ、目を作る。
- 天板にオーブンシートを敷き、胴体部分の生地と、尻尾などの生地を張り合わせ、表面にナイフでウロコのように筋をつける。
- 卵を塗り、200℃のオーブンで、25~30分底面にも焼き色がつくまで焼いて出来上がり。
ポイント
少し難しそうに見えますが、思ったより簡単に作業できます。目の部分は黒オリーブをのせたり、後からケチャップやソースで書いても良いでしょう。中身が出てこないようにしっかりと周囲を閉じておくときれいにできます。
形づくりに時間がかかり、パイがだれてきたら、焼く前に冷やしてから焼くと、さくっと仕上がります。
形づくりに時間がかかり、パイがだれてきたら、焼く前に冷やしてから焼くと、さくっと仕上がります。

レシピで使われている商品
Recently checked recipes 最近チェックしたレシピ
Recommended Recipes おすすめのレシピ
-
ボロネーゼでミートパイ
40分
116kcal
-
米粉パイ
40分
192kcal
-
チポッリーナ
40分
141kcal
-
きのこたっぷりポットパイ
30分
-
トマトのミルフィーユキッシュパイ
60分
285kcal
-
おつまみスティックパイ
25分
-
カルツォーネ風ピザパイ
40分
-
ハンバーガー風パイ
20分
-
アスパラベーコンパイ
20分
-
ミートローフのパイ包み
50分
2616kcal
-
おつまみベーコンパイ
30分
721kcal
-
かんたんパイピザ
20分
1133kcal
-
パイピザ
30分
-
ハンバーグパイ
45分
-
ベーコンポテトパイ
70分
-
ミートパイ
60分
-
ミニキッシュ
60分
-
ホワイトグラタンパイ
40分
192kcal
campaign キャンペーン
他のレシピを探す
詳細検索