ボロネーゼでミートパイ

ボロネーゼでミートパイ

40

116kcal

(1個)

材料(8個分)

REGALO ボロネーゼ
1人分(140g)
パイシート 4枚入
2枚
ほうれん草
50g
茹で卵
1個
溶き卵
少量
印刷
SNSに送る

作り方

  1. パイシートは、1枚を4等分にカットし、10~15分程室温において半解凍する。
  2. ほうれん草はさっと茹で、水気をよく絞って2cm長さに切る。茹で卵は粗目に刻む。ボロネーゼソースにほうれん草、茹で卵を加えて混ぜ合わせる。
  3. パイシートをめん棒で約1.5倍にのばし(約12×7cm)、内側の縁1周に溶き卵をぬり、半面に②を1/8量ずつのせ、半分に折る。
  4. 縁をフォークの背でおさえ、オーブンシートを敷いた天板に少し感覚をおいて並べ、表面に溶き卵をぬり、ナイフで軽く数本、斜めに模様を入れる。
  5. 200℃に予熱しておいたオーブンで12~14分焼く。パイが膨らみ、キツネ色になれば焼き上がり。

ポイント

冷凍のパイシートを利用して簡単に手作りできるミートパイ。フィリングもパスタソースでアレンジ。そのままだとゆるいのと、焼いた時に煮詰まり、味が濃くなり過ぎるので、野菜などと混ぜ合わせます。今回はほうれん草と茹で卵を合わせましたが、茹でたじゃが芋を同様の割合(100g)で粗めにつぶして合わせても。どちらもボロネーゼと良く合います。
印刷
SNSに送る

他のレシピを探す

詳細検索