魚介のパエリア

30分
411kcal
材料(3~4人分)
- ニップン ほめDELI パエリアの素
- 1袋(150g)
- あさり(砂抜きしたもの)
- 200g
- やりいか
- 1杯(約130g)
- えび
- 6尾
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- アスパラガス
- 4本
- 水
- 350ml
- 米
- 2合
- レモン
- 適宜
作り方
- あさりは殻をこすり洗いし、やりいかは下処理をし、1cm幅に切り、えびは背わたを取り除く。
- パプリカは乱切りにし、アスパラガスは根元の硬い部分は皮をむき、乱切りにする。
- フライパンにパエリアの素、水、お米(洗わない)を入れてかき混ぜ、[1]と[2]の具を並べて強火にかける。
- 1~2分沸騰させたら弱めの中火にして蓋をし、約15分加熱する。
- お米の硬さを確認し、水気がまだ残るようなら強火にして余分な水分を飛ばし、火を止め、蓋をして10分蒸らす。お好みでレモンを搾って食べる。
ポイント
生米と具材と一緒にフライパンで炊くだけで本格的なパエリアが作れる「パエリアの素」。魚介を合わせる時は、食材からも水分が出ますので、水の量を少なめに加えます。また、15分炊いてからお米が硬過ぎなのに、水分が全く残っていないようなら、湯を少し加えて数分炊き時間をのばし、調整しましょう。その後の10分の蒸らし時間を加味しても、余分な水分が残っている場合は、強火にして飛ばします。底面に少しお焦げも出来て、カリっと炊き上がります。

レシピで使われている商品
Recently checked recipes 最近チェックしたレシピ
Recommended Recipes おすすめのレシピ
-
ペペロンチーノでシーフードパエリア
30分
337kcal
-
たこのレモンパエリア
30分
389kcal
-
イカとトマトのカレーパエリア
30分
432kcal
-
チョリソーと夏野菜のパエリア
35分
452kcal
-
節分パエリア
30分
508kcal
-
鮭とブロッコリのパエリア
30分
378kcal
-
シーフードミックスパエリア
30分
353kcal
-
ソーセージパエリア
30分
415kcal
-
クリスマスパエリア
30分
482kcal
-
ローストビーフのパエリア
30分
410kcal
-
彩サラダのパエリア
30分
570kcal
-
たこのパエリア
40分
375kcal
-
BBQパエリア
50分
507kcal
-
牡蠣のパエリア
35分
357kcal
-
さんまとトマトのパエリア
35分
502kcal
-
かぼちゃときのこのパエリア
35分
427kcal
-
タラとえびのパエリア~アイオリソース添え~
35分
400kcal
-
ホットプレートでミックスパエリア
40分
647kcal
-
カニ缶とアスパラガスのパエリア
30分
317kcal
campaign キャンペーン
他のレシピを探す
詳細検索