さんまとトマトのパエリア

35分
502kcal
材料(3~4人分)
- ニップン ほめDELI パエリアの素
- 1袋(150g)
- DANTE エキストラバージンオリーブオイル
- 大さじ1
- さんま
- 2尾
- トマト
- 2個
- 米
- 300g(2合)
- 水
- 350~400㏄
- すだち
- 2個
- 塩
- 少量
- パセリのみじん切り
- 適宜
作り方
- さんまは3等分に切る。(※お好みでワタをつけたままでもどちらでも)軽く塩をふり、5分程置いてから、水気をキッチンペーパーでふき取る。
- フライパンにエキストラバージンオリーブオイルを熱し、①のさんまの両面をこんがりと焼き付ける。一度取り出し、フライパンの脂をふき取る。
- フライパンにパエリアの素、水、米を入れてかき混ぜ、さんま、輪切りにしたトマトを並べ、強火にかける。
- 強火で1~2分沸騰させたら中火にし、蓋をして約15分程加熱する。
- 余分な水分があれば、強火にして水分を飛ばし、無ければ、そのまま蓋をして10分程蒸らす。
- お好みでパセリのみじん切りを散らし、半分に切ったすだちを添え、絞って食べる。
ポイント
焼きさんまをトマトと一緒にパエリアに。お米と一緒に炊いたさんまは、骨もさっと取り外し易いです。骨を取り除いたら、ほぐし身をざっとご飯と混ぜ合わせてお召し上がりください。トマトが魚臭さをマスキングし、彩も添えます。途中でさんまと相性の良いすだちを絞ると、さっぱりとして更に箸が進みます。パセリの代わりに、刻んだ大葉を散らしても香りが楽しめて、さんまと良く合います。

Recently checked recipes 最近チェックしたレシピ
Recommended Recipes おすすめのレシピ
-
ペペロンチーノでシーフードパエリア
30分
337kcal
-
たこのレモンパエリア
30分
389kcal
-
イカとトマトのカレーパエリア
30分
432kcal
-
チョリソーと夏野菜のパエリア
35分
452kcal
-
節分パエリア
30分
508kcal
-
鮭とブロッコリのパエリア
30分
378kcal
-
シーフードミックスパエリア
30分
353kcal
-
ソーセージパエリア
30分
415kcal
-
魚介のパエリア
30分
411kcal
-
クリスマスパエリア
30分
482kcal
-
ローストビーフのパエリア
30分
410kcal
-
彩サラダのパエリア
30分
570kcal
-
たこのパエリア
40分
375kcal
-
BBQパエリア
50分
507kcal
-
牡蠣のパエリア
35分
357kcal
-
かぼちゃときのこのパエリア
35分
427kcal
-
タラとえびのパエリア~アイオリソース添え~
35分
400kcal
-
ホットプレートでミックスパエリア
40分
647kcal
-
カニ缶とアスパラガスのパエリア
30分
317kcal
campaign キャンペーン
他のレシピを探す
詳細検索