牡蠣のパエリア

35分
357kcal
材料(3~4人分)
- ニップン ほめDELI パエリアの素
- 1袋(150g)
- DANTE エキストラバージンオリーブオイル
- 少量
- 牡蠣(加熱用)
- 200g
- トマト
- 1個(150g)
- パプリカ
- 1/2個
- ブロッコリー
- 80g
- 米
- 300g(2合)
- 水
- 350~400cc
- レモン
- 適宜
- パセリのみじん切り
- 適宜
作り方
- 牡蠣はザルに入れ、流水でふり洗いをし、水気をふき取る。エキストラバージンオリーブオイルで両面を焼き、身がぷっくりとしたら取り出す。
- トマトは小角切りにする。パプリカはくし形切り、ブロッコリーは小房に切り分ける。
- フライパンにパエリアの素、水、米、トマトを入れてかき混ぜ、強火にかける。
- 強火で1~2分沸騰させたら中火にし、①の牡蠣(※焼き汁も)、パプリカを並べ、蓋をして約12分程加熱する。ブロッコリーを加え、更に3分程加熱する。
- 余分な水分があれば、強火にして水分を飛ばし、無ければ、そのまま蓋をして10分程蒸らす。
- お好みでパセリのみじん切りを散らし、くし形に切ったレモンを添え、絞って食べる。
ポイント
お鍋などでよく使われる、加熱用の牡蠣をパエリアで洋風メニューに。牡蠣はお米を炊く時に、生のままのせて一緒に炊き上げても良いですが、さっと両面焼いてからのせると、香ばしさやオリーブオイルのコクも加わり、更に美味しく、牡蠣が少々苦手な方でもグンと食べ易くなります。焼いて取り出した時に、牡蠣のエキスが少し出ますので、加える時にその焼き汁ごと加えるのも美味しさのポイント。

Recently checked recipes 最近チェックしたレシピ
Recommended Recipes おすすめのレシピ
-
ペペロンチーノでシーフードパエリア
30分
337kcal
-
たこのレモンパエリア
30分
389kcal
-
イカとトマトのカレーパエリア
30分
432kcal
-
チョリソーと夏野菜のパエリア
35分
452kcal
-
節分パエリア
30分
508kcal
-
鮭とブロッコリのパエリア
30分
378kcal
-
シーフードミックスパエリア
30分
353kcal
-
ソーセージパエリア
30分
415kcal
-
魚介のパエリア
30分
411kcal
-
クリスマスパエリア
30分
482kcal
-
ローストビーフのパエリア
30分
410kcal
-
彩サラダのパエリア
30分
570kcal
-
たこのパエリア
40分
375kcal
-
BBQパエリア
50分
507kcal
-
さんまとトマトのパエリア
35分
502kcal
-
かぼちゃときのこのパエリア
35分
427kcal
-
タラとえびのパエリア~アイオリソース添え~
35分
400kcal
-
ホットプレートでミックスパエリア
40分
647kcal
-
カニ缶とアスパラガスのパエリア
30分
317kcal
campaign キャンペーン
他のレシピを探す
詳細検索