お楽しみうずら卵の青のり焼き

30分
36kcal
材料(約35~40個分)
- ニップン たこ焼粉
- 200g
- 卵
- 1個
- 水
- 600cc
- 青のり
- 大さじ3
- うずら卵(水煮)
- 5個
- ソーセージ・かに風味かまぼこ
- 各4本
- プロセスチーズ
- 60g
- スイートコーン・青ねぎ(刻み)
- 各適量
- マヨネーズ・ケチャップ・お好みソースなどお好みで
- 各適宜
作り方
- うずら卵は楊枝などで数か所穴を開ける。ソーセージ、かに風味かまぼこ、プロセスチーズは、一口大にカットする。
- ボウルにたこ焼粉、卵、水を適量加えて泡だて器で混ぜ、残りの水を2~3回に分けて加え、ダマのないように混ぜ、青のりを加えて混ぜ合わせる。
- たこ焼器を熱して油を多めにひき、生地をたっぷり流し、スイートコーン、青ねぎを散らす。
- ①の芯になる具材をランダムにひとつずつのせて生地に押し込み、まわりが固まってきたら竹串などで生地を集めながら裏返し、回転させながら丸く焼きあげる。
- そのまま、又はお好みでマヨネーズやケチャップなどをつけて食べる。
ポイント
生地に青のりをたっぷりと加えた、もちもち食感のゲーム感覚で楽しめるたこ焼粉のアレンジレシピ。芯になる具材は、4種のたんぱく質食材をチョイス(※もちろんタコを加えても美味!)、何が入っているかは、食べてからのお楽しみ♪皆が集うタコパーの席では、例えば、ソーセージがグー、チーズがチョキ、割合的に希少なうずら卵は”当たり目”で全ての手に勝ち!など、特別じゃんけんルールを設け、よりお楽しみ要素を組み合わせても。うずら卵は、味付けのものもありますので、味違いを数種使って味比べをしても良いでしょう。白身がはじけて爆発しないように、必ず楊枝などで穴を開けてから入れましょう。

レシピで使われている商品
Recently checked recipes 最近チェックしたレシピ
Recommended Recipes おすすめのレシピ
-
卵焼き器でとろっうまったこ焼き
20分
410kcal
-
豚ニラとろっうまっなたこ焼き
30分
345kcal
-
とろっうまっなたこ焼き
30分
253kcal
-
たこ焼きパーティー
30分
255kcal
-
ヘルシーたこ焼き
20分
267kcal
-
揚げだし風たこ焼き
30分
199kcal
-
チヂミボール
30分
340kcal
-
キャベツたっぷりのたこ焼き
30分
181kcal
-
たこ焼きバリエーションパーティー
40分
270kcal
-
えびアボカドのたこ焼き
40分
450kcal
-
わかめのたこ焼き
30分
190kcal
-
豚肉とニラのたこ焼き風
30分
314kcal
-
イタリアンたこ焼き
20分
260kcal
-
とろっとなすのおろしたこ焼き
30分
259kcal
-
ほうれん草とチーズのたこ焼き
約30分
約372kcal
-
豚わさび焼き
30分
29kcal
-
明石焼き
30分
21kcal
-
もちもちたこ焼き
30分
352kcal
-
羽根つき餃子たこ焼き
30分
394kcal
-
ベーコン餅チーズ焼
30分
51kcal
-
たこ焼器でミックスパーティー
30分
341kcal
-
アボカド焼き
30分
33kcal
-
カノムクロック
30分
231kcal
campaign キャンペーン
他のレシピを探す
詳細検索