アマニ油のだし風そうめん

アマニ油のだし風そうめん

20

366kcal

(1人分) ※漬けておく時間は調理時間から省きます。

材料(2人分)

讃岐そうめん(国産小麦)
2束
ニップン アマニ油
大さじ1
なす
1個
茗荷
2個
生姜
10g
大葉
5枚
青唐辛子
1~2本
きゅうり
1本
めんつゆ(2倍希釈)
大さじ4
米酢
大さじ2
白髪ねぎ
適宜
印刷
SNSに送る

作り方

  1. なすは小角切りにし、茗荷、生姜は粗みじん切り、大葉は千切りにして合わせ、10分ほど水にさらす。
  2. きゅうりは小角切り、青唐辛子は種を取ってみじん切りにし、水気を切った①と合わせ、めんつゆ、米酢、アマニ油を加えて混ぜ、冷蔵庫で1時間以上漬けておく。
  3. たっぷりの湯でそうめんを表示時間茹で、冷水にとって表面をもみ洗いしてぬめりを取る。
  4. そうめんを器に盛り、②をかけ、白髪ねぎを添える。

ポイント

山形県名物の”だし”という漬物をアレンジしたぶっかけそうめん。お酢やアマニ油を加えて、夏バテ解消に。そうめんにかけて食べるので、しょう油ではなく、めんつゆで漬けました。野菜から出てくる水分で希釈します。一晩漬けておいても大丈夫。野菜は食感を残すくらいの小角切りに。青唐辛子の量はお好みで加減して下さい。オクラなどのねばりのある野菜を加えても良いでしょう。
印刷
SNSに送る

他のレシピを探す

詳細検索