サバ缶の冷や汁風ぶっかけひやむぎ

サバ缶の冷や汁風ぶっかけひやむぎ

15

562kcal

(1人分)

材料(2人分)

讃岐ひやむぎ(国産小麦)
2束(90g×2)
サバ缶(水煮)
1缶(190g)
きゅうり
1本
わかめ
30g
大葉・茗荷
各適量
みそ
大さじ1~1・1/2
おろし生姜
小さじ1~2
すりごま
大さじ3
だし汁(かつお・昆布の合わせだし)
150㏄~200㏄
醤油
小さじ1/2
すだち・ラー油
各適宜
印刷
SNSに送る

作り方

  1. ボウルにみそ、おろし生姜、すりごまを入れ、だし汁でのばし、サバ缶を汁ごと加えて混ぜ、醬油で味を調えたら、ラップをかけて冷蔵庫で30分以上冷やしておく。
  2. きゅうりは細切りにする。わかめはざく切り、大葉、茗荷は千切りにする。
  3. たっぷりの湯でひやむぎを時間どおりに茹で、ザルにあけ、冷水でもみ洗いし、水気をよく切る。食べ易い量ずつ器に盛りつける。
  4. ③の麺に①をかけ、②の野菜を添え、お好みでラー油を加えて辛みを足し、すだちを添えて絞って食べる。

ポイント

郷土料理の冷や汁をヒントに、サバの水煮、おろし生姜をたっぷり加えた汁に海藻や夏野菜をトッピングしたぶっかけめん。食欲の落ちる夏場でもしっかりと栄養もとれて食べ易い味わいです。お好みで、途中ですだちなどの柑橘を絞って酸味をつけたり、ラー油で辛みを足して味変して楽しむのもおすすめです。冷やす時間が無ければ、あて氷をして冷やすか、お味噌やだしの量を加減し、冷や汁に直接氷を加えて希釈しても良いでしょう。

レシピで使われている商品

印刷
SNSに送る

他のレシピを探す

詳細検索