のりごまひやむぎ

のりごまひやむぎ

10

440kcal

(1人分)

材料(2人分)

讃岐ひやむぎ(国産小麦)
2束
めんつゆ(3倍濃縮)
50㏄
すりごま
大さじ4
刻みのり
適量
ごま油
小さじ2
100㏄
長ねぎ
適量
茗荷
適量
大葉
適量
おろし生姜
適量
印刷
SNSに送る

作り方

  1. 長ねぎは小口切り、茗荷は細切り、大葉は千切りにし、それぞれさっと水にさらしてから水気を切っておく。
  2. たっぷりの湯でひやむぎを表示時間茹で、冷水でもみ洗いしてぬめりをとり、器に盛りつける。
  3. ①の薬味、おろし生姜をトッピングする。
  4. めんつゆを冷たい水で希釈し、すりごま、刻みのり、ごま油を加え、そうめんつゆをつくる。

ポイント

疲労回復効果があり、ビタミンB1も摂取できるごまを食べ合わせると、ひやむぎなどの糖質の代謝に役立ちます。すりごまの方が消化・吸収が良くなり、つゆとの馴染みも良いのでおすすめ。また、ビタミンB1の働きを助ける、ねぎなどの薬味を合わせると効果的。ごまだけでなく、ミネラル豊富なのりや抗酸化作用が含まれるごま油なども加えて、栄養の不足しがちな麺料理に、さっとつゆに加えるだけでお手軽に栄養チャージ。味わいもグンと良くなります。

レシピで使われている商品

印刷
SNSに送る

他のレシピを探す

詳細検索