ガレット・デ・ロワ

60分
*オーブンは200℃に予熱しておく
*バターは室温に戻しておく
材料(15cm 1台分)
- 発酵バター入りパイシート 2枚入
- 1袋
- アーモンドプードル
- 30g
- 砂糖
- 30g
- 卵
- 30g
- バター
- 30g
- フェーブまたはアーモンド粒
- 1個
- 卵(塗りたまご)
- 適量
作り方
- ボウルにバターを入れ、泡だて器で柔らかくし、クリーム状にする。
- ①に、砂糖、卵、アーモンドプードルを順に加え、なめらかになるまで混ぜる。
- パイシートの真ん中に②のアーモンドクリームを直径12cm程度の円を描くようにのせて広げる。
- 広げたクリームの周りにたまごを塗っておく。(フェーブがあれば、ここで入れる)
- ④にもう一枚のパイシートを重ね密着させ、ナイフ等で丸く切りぬく。
- 卵を全体に塗り、表面にナイフで筋模様をつけ、中心に小さな穴をあける。
- 200℃のオーブンで、30~40分底面にも良い焼き色がつくまで焼いて出来上がり。
ポイント
⑤のパイを丸く切り抜く際、15cmのボウルや、ケーキ型にあてて切るときれいに出来上がります。
フランスでは新年のお祝いに欠かせない伝統菓子。クリームの中にフェーブ(陶製のお人形など)を入れて焼き、切り分けたガレットから誰にあたるのかを楽しみます。フェーブに代わりに、アーモンドなどの粒を入れても良いでしょう。
フランスでは新年のお祝いに欠かせない伝統菓子。クリームの中にフェーブ(陶製のお人形など)を入れて焼き、切り分けたガレットから誰にあたるのかを楽しみます。フェーブに代わりに、アーモンドなどの粒を入れても良いでしょう。
レシピで使われている商品
Recently checked recipes 最近チェックしたレシピ
Recommended Recipes おすすめのレシピ
-
パンチネタ
45分
151kcal
-
フルーツカスタードのスティックパイ
30分
126kcal
-
めちゃラクカスタードで作るミルフィーユ
25分
215kcal
-
クロワッサンスコーン
40分
-
チョコパイ・バニラアイス添え
-
チョコクリームサンドパイ
-
パンプキンパイ ハロウィンバージョン
-
フルーツタルト風パイ
45分
-
ハロウィンパイ
50分
263kcal
-
和風パイサンデー
20分
-
フロランタン
30分
-
バラのアップルパイ
40分
-
アイスクリームサンドパイ
20分
-
生りんごのかんたんアップルパイ
40分
904kcal
-
デコレーションチョコパイ
30分
142kcal
-
クリスマスミルフィーユ
40分
1680kcal
-
ハロウィン パンプキンパイ
60分
333kcal
-
パイグラサージュ・ショコラ
90分
-
ハートのジャムパイ
30分
-
スイートポテトパイ
60分
-
タルト風いちごパイ
150分
-
長方形のアップルパイ
90分
-
網目のホールアップルパイ
90分
-
パンプキンパイ
50分
253kcal
-
パイツリー
100分
campaign キャンペーン
他のレシピを探す
詳細検索