ハートで作る基本の手作りクレープ

ハートで作る基本の手作りクレープ

25

453kcal

(1人分) ※生地を休ませる時間は省く。

材料(直径26cmフライパン約6枚分・3人分)

ニップン ハート(薄力小麦粉)
100g
ニップン めちゃラク カスタードクリームミックス
1袋
2個
砂糖
大さじ1
牛乳
220㏄、100㏄
バター
20g
お好みのジャム
適量
バター(又は油)※焼き用
適量
印刷
SNSに送る

作り方

  1. 卵を溶きほぐし、砂糖、牛乳220ccの内半量程を加えて混ぜ合わせておく。バターは湯せんにかけて溶かす。
  2. ボウルに薄力小麦粉をふるい入れ、①の卵液を加えながら泡だて器でダマのないように混ぜ合わせる。次に溶かしたバターを加えて混ぜる、
  3. 残りの牛乳を加えて混ぜ合わせる。ラップをかけ、1時間以上生地を休ませる。(※出来れば、冷蔵庫で6時間~一晩休ませる)
  4. カスタードクリームミックスの袋に冷たい牛乳を入れ、2分程スプーンでかき混ぜる。冷蔵庫で冷やしておく。
  5. 熱したフライパンにバターを溶かし、生地をよく混ぜてから適量入れ、フライパンを傾けながら広げ、焼き目がついたら菜箸に引っかけて裏返し、乾かす程度に焼く。
  6. クレープを半分に折り、カスタードクリーム、お好みのジャムをのせてたたみ、皿に盛り付ける。

ポイント

ハートを使って、一から手作りのクレープ生地。小麦粉のクレープは、もちっとした食感が特徴。クレープは、水分の多い生地なので、混ぜた後はしっかりと休ませた方が、小麦粉が水分を吸って、破れにくく、伸びやすい弾力のある生地になります。待ちきれない!という方は、少し小さ目のフライパンで、生地は少し多めにしてみて下さい。生地を休ませ、バターや油をひいて焼成しすることで、クレープの意味合いの”ちりめん状”に焼き上がり、味わいだけでなく、見た目もより本格的に!
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索