和パスタ海老でナシゴレン

和パスタ海老でナシゴレン

15

651kcal

材料(1人分)

オーマイ 和パスタ好きのための 海老
1人分(25.2g)
むきえび
80g
サラダチキン
40g
玉ねぎ
1/4個分
赤ピーマン(又はピーマン)
1個
ご飯(※硬めに炊いたもの、ジャスミンライスでも良い)
小丼1杯分(200g)
醬油
小さじ1
目玉焼き
1個
フライドオニオン・香菜・きゅうり・トマト・レモン(くし形切り)
各適宜
ラー油・一唐辛子などの辛み調味料
各適宜
印刷
SNSに送る

作り方

  1. サラダチキンは小角切りにする。玉ねぎ、赤ピーマンは粗めのみじん切りにする。
  2. フライパンに油を少量(又はお好みでラー油)入れて中火にかけ、①、むきえびを入れて炒める。
  3. 具材を端に寄せ、海老ソースを入れ、その上にご飯を入れてへらでかき混ぜながら炒め、ご飯がほぐれてきたら具材も一緒に炒め合わせる。
  4. 別添のトッピングを加え、仕上げに醬油を鍋肌から加えてご飯に均一に混ざるように炒め合わせる。お好みで一味唐辛子などで更に辛みを加えても。
  5. 皿に盛り、目玉焼きをのせ、お好みでフライドオニオン、香菜などの野菜をトッピングし、レモンを添え、途中絞って食べても。

ポイント

インドネシアやマレーシアなど、東南アジアでよく食べられているナシゴレン。いわゆる炒飯です。国によって調味料の名前は違えど、海老の発酵調味料と甘い醤油のような味わいのソースで仕上げるタイプが、日本でもお馴染みの味かもしれません。海老のうまみたっぷりのパスタソースを活用し、他に特別な材料や調味料は使わず、簡単にエスニック料理にアレンジしたレシピです。辛みはお好みで。別添のスパイスだけだと物足りないようでしたら、ラー油や一味などご家庭にある辛みスパイスで調整して下さい。
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索