あじの梅じそ天

あじの梅じそ天

30

79kcal

(1個)

材料(12個分)

ニップン 天ぷら粉
70g
あじ
大3尾
少量
長芋
120g(正味)
大葉
12枚
梅肉
大さじ1
100cc
揚げ油
適量
印刷
SNSに送る

作り方

  1. あじは三枚おろしにし、中骨に沿って身を半分に切り、中骨をとる。身に軽く塩をふる。
  2. 長芋は拍子木切りにする。大葉は縦半分に切る。
  3. あじの身側を上にし、大葉を2枚重ね、ねり梅、長芋をのせて巻き、楊枝でとめる。
  4. 天ぷら粉と水を混ぜ合わせる。[3]に茶漉しで天ぷら粉(分量外)を全体にまぶしてから、天衣にくぐらせる。
  5. 中温の揚げ油で約3分揚げる。

ポイント

脂ののった旬のあじに大葉と梅肉を合わせてさっぱりとした味わいの天ぷらに。長芋のほっくりとした食感もアクセントになり、よりさっぱりと頂けます。梅の塩味で何もつけなくても美味しく食べられます。あじの代わりに、鰯やさんまなどでも。旬のお魚で一年中お試し頂ける天ぷらバリエーションです。

レシピで使われている商品

印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索