米粉の天ぷら

米粉の天ぷら

30

349kcal

(1人分)

材料(2~3人分)

ニップン 日本の米粉
70g
ニップン ハート(薄力小麦粉)
30g
150cc
大さじ2
えび
6尾
舞茸
80g
さつま芋・れんこん
各60g
しし唐辛子
6本
適量
印刷
SNSに送る

作り方

  1. さつま芋とれんこんは7~8mm程の厚さに切り、水をくぐらせてから耐熱皿に並べ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(60W)で1分30秒程加熱する。
  2. えびは背ワタを取り、腹側に切れ目を数本入れてのばす。舞茸は食べ易い大きさにほぐす。しし唐辛子は竹串等で穴を開けておく。
  3. ボウルに水、油を加えて泡だて器で白くにごる(乳化)まで混ぜ、米粉と薄力粉を合わせてふるいながら加え、なめらかになるまで混ぜる。
  4. ③の天衣に野菜をくぐらせ、中温の揚げ油で揚げる。えびは、軽く米粉(又は薄力粉)で打ち粉をしてから同様にして揚げる。皿に盛り、お好みで塩をつけて食べる。

ポイント

米粉メインに薄力小麦粉を少し加えて作る天ぷら衣。卵やベーキングパウダーも使いません。米粉は吸油率が小麦粉よりも少なく、軽い口当たりの天ぷら衣に。薄力小麦粉を少しブレンドすることで、硬過ぎず、カリッ、サクッとした食感となります。シンプルで米粉の優しい味わいの衣は、素材の味を引き立て、塩で食べるのがおすすめです。衣に先に油を加えておくことで、少し冷めても食感が持続し易くなります。
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索