鯵のから揚げ~すだち南蛮風~

鯵のから揚げ~すだち南蛮風~

30

199kcal

(1人分)

材料(3~4人分)

ニップン 伝説のから揚げ粉
50g
DANTE エキストラバージンオリーブオイル
適量
鯵(3枚おろし)
4尾分(正味約250g)
玉ねぎ・パプリカ
各1/2個
大さじ3
米酢
大さじ3
砂糖
大さじ1
赤唐辛子
1/2本
すだち
2個
印刷
SNSに送る

作り方

  1. 玉ねぎ、パプリカは薄切りにする。
  2. 耐熱容器に水、米酢、砂糖、赤唐辛子を入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、砂糖を溶かす。熱い内に①の野菜を加えて混ぜ、余熱で軽く火を通す。
  3. ②の粗熱が取れたら、すだち1個分は果汁を搾り入れ、もう1個は輪切りにして加える。
  4. ボウルにから揚げ粉と水を入れて溶き、鯵に衣をたっぷりとつけ、少し多めのエキストラバージンオリーブオイルで揚げ焼きにする。
  5. ③に④の鯵のから揚げを熱い内に加えて漬け込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

ポイント

すだちのすっきりとした味わいを南蛮漬けにプラス。鯵はそのまま食べても美味しいから揚げ仕立てなので、甘酢にはだしや塩も加えません。衣からうまみや塩味が溶け出します。すだちの代わりにかぼすやレモン、青柚子などでも。
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索