ナポリ風ラザニエッテ

ナポリ風ラザニエッテ

35

581kcal

(※1/4量)

材料(3~4人分)

オーマイ ラザニエッテ
1セット
DANTE オリーブオイル
大さじ1
合挽肉
200g
粉チーズ
小さじ2
白ワイン
大さじ1
ドライバジル
小さじ1
玉ねぎ
1/2個
サラミソーセージ
50g
ウインナーソーセージ
4本
ゆで卵(輪切り)
2個
リコッタチーズ・モッツレラチーズ
各100g
400cc
印刷
SNSに送る

作り方

  1. 合挽肉半量(100g)に、粉チーズ、白ワイン、ドライバジルを加えて混ぜ、ひと口大に丸める。
  2. 玉ねぎはみじん切りにする。ウインナーソーセージは斜め切り、サラミソーセージは半月にスライスする。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、①を転がすように焼いてミートボールを作り、一度取り出す。そのままのフライパンで玉ねぎを加えてしんなりとするまで炒める。
  4. 残りの合い挽肉、ウインナーソーセージ、サラミソーセージを加えて炒め合わせ、水、ラザニエを加え、かき混ぜて強火にし、沸いたら中火にしてかき混ぜながら5分程加熱する。
  5. ベースソースを加えて温め、ミートボールを戻し入れてかき混ぜ、パスタとよくからめる。
  6. 耐熱容器に④を半量入れ、輪切りのゆで卵、リコッタチーズ、ちぎったモッツレラチーズを半量ずつ散らし、同じ手順でもう1層上に重ねて盛り付ける。
  7. 予熱して温めたオーブントースターで表面に焼き色がつくまで焼く。

ポイント

イタリアのナポリ名物で、謝肉祭を祝うための贅沢なラザニエッテ。ミートボールやソーセージ、ゆで卵などたっぷりの具をはさむのが特徴。この翌日から復活祭までの約40日間、肉を口にしないカトリックの習慣から生まれた料理で、この日のためにナポリの主婦は前日から仕込みで大忙しですが、パスタとベースソースが一緒になっているラザニエッテでお手軽に!
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索