和パスタ海老で作るラクサ

和パスタ海老で作るラクサ

15

661kcal

材料(1人分)

オーマイ 和パスタ好きのための 海老
1人分(25.2g)
オーマイ スパゲッティ1.7mm
80g
えび(又はむきえび)
2~3尾
もやし
80g
カレー粉
小さじ1/4
100㏄
ココナッツミルク(※パウダーを表示通りに湯で溶いたものでも)
100㏄
ラー油
適量
香菜・レモン(くし形切り)
各適宜
※えびの代わり、又はプラスで、厚揚げやゆで卵をトッピングしても!
印刷
SNSに送る

作り方

  1. えびは背側に切れ目を入れて背わたを取る。(※片栗粉をまぶしてよく水洗いしてて汚れを落とし、水気をよく拭く)
  2. たっぷりの湯に塩を適量入れ、スパゲッティを9分程、表示よりも少し長めに茹でる。
  3. 鍋にラー油を適量入れ、えびを炒める。色が変わったら一度火を止め、カレー粉、海老ソースを加えて混ぜ、再び弱火にかけて炒める。
  4. 香りが立ってきたら、水、ココナッツミルクを加え、沸かさないように温め、もやしを加えてさっと煮る。
  5. 器に④のスープを注ぎ、②のスパゲッティを盛り、別添のトッピング、お好みで香菜、レモンを添え、更にラー油を加えて辛みを足す。

ポイント

シンガポールやマレーシアなどで親しまれている麺料理の”ラクサ”。色々なタイプがありますが、和パスタの海老ソースとココナッツミルクなど身近な材料を使い、シンガポール風の簡単アレンジ。今回は割愛しましたが、厚揚げや練り物、ゆで卵なども具材に加えると、より本格的なイメージに!ラー油の量はお好みで加減して下さい。ラクサヌードルの代わりに、スパゲッティを使用しましたが、乾麺の讃岐うどんもスープと良く合い、おすすめです。お好みでどうぞ。
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索