めちゃラクパイナップルケーキ

めちゃラクパイナップルケーキ

45

93kcal

(1個)分

材料(10個分)

ニップン めちゃラク クッキーミックス
1袋(100g)
牛乳(水でも可)
大さじ1
粉チーズ
小さじ1
パイナップル
200g
砂糖
80g
レモン汁
小さじ2
印刷
SNSに送る

作り方

  1. パイナップルジャムを作る。パイナップルは粗みじん切りにする。小鍋にパイナップル、砂糖を入れて中火にかけ、時々かき混ぜ、アクをすくいながら10~15分程煮る。
  2. 汁気が無くなってきたらレモン汁を加え、強火にし、更に汁気を飛ばして艶が出てきたら火を止め、バットに広げておき、しっかりと冷めたら、10等分にしておく。
  3. 袋に粉チーズを加えてスプーンで軽くかき混ぜ、牛乳を入れてチャックを閉め、約30秒よく振る。
  4. 空気を抜いてからもう一度チャックを閉め、粉っぽさがなく、ひとまとまりになるまで2~3分よくもむ。生地を取り出し、10等分にして丸める。
  5. 生地を手でつぶしたら縁を指で薄くのばし、ジャムをのせて上下左右に四隅をたたみ、指でつまみながら閉じたら、とじ目を下にして置き、四角く形を整える。
  6. オーブンシートを敷いた天板に並べ、180度に予熱したオーブンで10分程焼き、一度取り出し、へらなどで裏返し、更に3~4分程焼く。
    ※軍手やミトンをはめて下さい。

ポイント

めちゃラクのクッキーミックスと手作りジャムで、台湾土産でも知られるパイナップルケーキにチャレンジ。スーパーなどで見かけるパック入りのカットパインで、十分美味しく作れます。ジャムは、しっかり余熱を取ってからお使い下さい。きれいに包めなくても、生地を指でつまんだり、馴染ませて、まずはジャムを生地で覆ってから形を整えましょう。専用の型が無くても、大丈夫。四角くするのが難しいようなら、包んで表面を平らにするだけでも大丈夫です。成形後、生地が柔らかくダレていたら、冷蔵庫(又は冷凍庫)へ入れて生地を固めると、焼きダレしにくく、形がキープできます。
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索